日記、改め、雑記。

雪道散歩

暑いのが苦手だから、夏は、カーテンまで閉めてなるべく家から出ないで居られるような生活をしていたのだが、雪が積もった北海道の冬の晴れた日は、もう家でジッとしているのがもったいなくて仕方ない。

買い物に出る時もスーパーまでの道のりを思いっきり遠回りして散歩してから行ったり、何も無い時は、上着のポッケにスマホと小銭だけ持って家を出る。いっぱい歩くとノドが乾くから、小銭は、いるのだ。

他から見たらただの地面に、足跡🐾を見つけては、ニヤニヤと写真を撮ってる不審者は、私です⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠

こんな交差点に出会ったらもう!大興奮ですよ(笑)ここにヒト以外の生き物が生活してるんだって想像するのが楽しい(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

数年前までは、姫とボクが(愛猫)居てくれたからひとりじゃなかったけど、最近はヒトと接する事も少なくて、本当に生き物が恋しいのかも(笑)なんなら部屋にある鉢植えに羽虫が飛んでるのを見ただけで和む(笑)

かわいい♡

こんな毎日が幸せだ。

ありがたい。

ありがとう。

2025年の目標

今年の目標を立てた!

・4月から働く!

・車で雪道を当たり前に走る!

・歯医者さんとシャンプー台のイスを克服する!!

・友だちを作る!

・パソコンやSNSが出来る人になる!

 

車の雪道走行に関しては、雪道講習なる物に応募してみたが、気づくの遅くてキャンセル待ちなのだ。受けたい!!当たり前に走れるようになりたい!

今は、電車やバスで行けるならと思ってしまう…。

行動範囲をもっと広げたい。迷惑にならないように走りたい。

歯医者さんとシャンプー台のイスは、気持ち次第でもうあと一息のところまで来ているのだ!大丈夫!!必ず平気になる!!

そして、4月から社会復帰するぞ!働きに出れば友だちも作れる!

欲を言えば、パソコンやSNSに詳しい人と友だちになれれば嬉しいな(笑)

がんばろ

気負わないように、頑張ろうと思う。

ゆる~く、ぬる~っと(笑)

自分を甘やかすことを覚えた幸せ(笑)

だから大丈夫。

ありがたいです。

ありがとう。

賀正

明けまして

おめでとうございます

今年もよろしくお願い致します

年賀状

素敵な一年にいたしましょ♡

開運招福♡

テレビ見て笑ってたら、とっくに年明けてました(笑)

何年かぶりに、年明けてすぐに近くの神社に初詣行って来ました☆

雪を踏みしめる音がただただ嬉しかった♡

今年も『笑う門には福来る』で参ります。

 

開運笑福♡

 

ありがとう。

感謝。

夢を叶えた年!

「え〜?何で北海道なん?」と、仕事を辞める時に散々聞かれた。「そんな子供の時の記憶だけで北海道に行きたいとかあるんや?」と。

こっちに来たら来たで「何で北海道に来たんですか?」と聞かれることがある。

ただただ雪国で生きて行ける人になりたくて、北海道に憧れたのだ。理由は、それだけじゃダメかしら?(笑)

「寒いから嫌だ!大阪に帰りたい」って言うんじゃないの?って、言われることがめんどくさいけど、そお言わせたい気持ちも分かる気がする(笑)

絶対言わないけどね。

大阪に帰る?私は、やっと北海道に帰って来たんだ。

大阪に戻るぐらいなら、北海道で凍え死んだ方が本望だわ(笑)

大阪にまるで未練の無い私に、大阪の友だちが「ムカつくわ〜」ってスネてたけど(笑)ごめんね、君たちだって四六時中私に構ってられないでしょ。

小学3年生の2月、雪の北海道から大阪に引っ越したその日からずっと「北海道に帰りたい」って思ってたんだもの、それ以上の憧れなんてないでしょ。

分かってもらえないのをいちいち気にするな。

笑っとけ「へへっ」って。

雪国で生活している人に憧れて、自分も雪国で生活ができるようになったら、少しは自分に自信が持てるようになるかもしれないっていう期待も込めて。

今は、雪の道をしっかり自分の足で踏みしめて歩いてる。

 

白い雪に赤いナナカマドの実♡それだけでキュンってなる(笑)

 

今年、その夢が叶ったんだ。

なんてありがたいことだ。

幸せ。

素敵な年になりました。

2025年はもっと素敵な年になるよ!

色んな出会いがいっぱい待ってるからね。

楽しいな。

ありがとう。

感謝。

落ちた実が下の枝にひっかかってた♡

それだけで可愛い♡(笑)

 

良いお年を。

 

ホワイトクリスマス

クリスマスイブ***

めっちゃ雪が積もってますよ

それが見たかったんだよね

夢がまたひとつ叶った。

ありがとう♡

真っ赤なお鼻のトナカイさん

サンタさん!がんばれ~!

 

素敵な夜を♡

冬だな~って思う

久しぶりに車に乗ろうとしたら、エンジンがかからなかった…しばらく乗ってなかったからバッテリーが上がってしまったのだろう(泣)

急ぎじゃないし、まぁいっかと思って、電車とバスで用事を済ませた。

車が絶対に必要なのは、灯油を買いに行く時だ…二日後にその日が来た…行かなきゃ…。

あ~ロードサービスに電話するのイヤだな~って思いながら、とりあえず雪かきを先に済ませておこうと頑張ってたら今日はあったかいのか?汗が出てきた…これ…なんか、エンジンかかるんじゃね?って思ったら、

かかったぞぃ!!めっちゃラッキー♬

セルは回るけどエンジンがかからないのなら、スターターだ!!と思い、通販でバッテリーのスターターをポチッてたけど到着までに時間がかかって間に合わないから、ロードサービスに電話するのを覚悟してたら、かかった(笑)

かからなかったその日は、今年1番の冷え込んだ日だったからね、バッテリーも冷え冷えだったんだろう(笑)スターターは、お守りとして持っておこう。

たっぷりと雪が積もっているのに、まだできていないのが雪だるまを作ること。

人目が気になるお年頃。ってか、ね。

いいんだ!自分で作れなくてもこれからは色んな所で会えるから(笑)

今年のお正月、人生初の札幌旅行で、いっぱい会った雪だるまは、どれも個性的で天才か?!ってぐらい可愛かった♡

いっぱい会いたい♡

公園という公園に現れる雪だるま(笑)

雪だるまってその日限りの芸術品みたいだなって思う(笑)

お正月に見た、仲睦まじい四人家族の雪だるま一家は、二日後、少し溶けて顔も変わった違う四体の物体に変わってた(笑)

足を止めた人が思い思いにアレンジして行くのかもな♡

冬の楽しみです♬

雪だるまを作ったり、眺めたり

そんなゆとりがありがたいです。

日々成長

パソコン教室に通い始めて4ヶ月ほどたった。アルファベットは打てるけど、小さい「っ」とか記号とかなんなら今開いてる画面の消し方すら知らなかった。

自分が知りたいコトだと、勉強という意識がなくて、努力してるっていう感覚もないから、学びながらでも遊んでいる感覚になるぐらい楽しかったりする。若干申し訳なく思ってしまうほど…こんなに楽しんでていいのか?と。(笑)

だけどそれも確実に学びの時間で、それを学ぶ前と後の自分が違ってることが分かるとうれしくなる。ちゃんと学んだことが身についてできるようになってることが嬉しい。成長したって自覚できるから。

知らなかったコトを知って、できなかったコトができるようになるって、どんな小さなコトでもそれは成長だもの。覚えたコトを忘れない努力は必死だけどね(汗)

足が生えた?!(笑)

 

おたまじゃくしがカエルになるときは、足からだったっけ?(笑)

まだまだこれからも日々成長なのだ。

そのうちヒゲが生えてくるかもな(笑)

楽しく学べるなんて、なんてしあわせなコトなんだろう。

本当に、ありがたいコトです。